Uguistyle~紅茶のパッケージ



パッケージ好きな私。

カラフルなものを見つけると

無性に何かを作りたくなる・・・

こんな風に・・・・。



夏色インコさんが紹介している

名古屋の紅茶専門店「えいこく屋」は1978年創業。

「紅茶」と聞いてパッと思い浮かべるパッケージ・・・・

・・・のイメージをくつがえすような

本当に様々なデザインのラベルの紅茶が並びます。


実は、去年名古屋を訪れた時に夏色インコさんの案内で

えいこく屋のお店にお邪魔していまして、

お店中の棚にビッシリと紅茶が並んだ店内は圧巻でした。

上の写真はすべてえいこく屋のラベルデザインです。


レトロあり、カラフルあり、可愛いあり。

とっても素敵でしょう?

帰りの新幹線の時間がせまる中、タイムリミットぎりぎりまで

「紅茶ラベル探検」をしたのがつい昨日のことのよう・・・


そんな風景を思い浮かべながら

パッケージデザインで「紅茶のお手紙」を作ってみました。



今日紹介するのは

紅茶のかわりにフェルトのハートを入れますよ。




まず、白い紙をティーバックの袋の形にカットして・・




好きなラベルを貼ります。




広げたところ。向きに注意してね。

受け取った人をビックリさせたいので

本物ソックリに切り取り線をカッターで入れます。




さぁ次はハートを入れるティーバックを作ります。

おうちにある不織布のゴミ袋を使いますよ。

ティーバックの大きさに切って・・・



フェルトをハートに切ったら




不織布でハートを包み、

タコ糸をホチキスでとめます。




袋の方にもとめて・・・・



封をしたら出来上がり。


言葉なんていらない♪

わっ、なぁに、これ?って思ってもらえたら

それでOK♪




あの人にこの人にちょっと愛を届けるために

たくさん作ってみませんか?




美味しい紅茶を飲みながら・・・・・・。







text & photo by uguisu

uguisuがお届けする、はちみつバードの身近な生活スタイル。
懐かしい乙女心。Uguistyle。





はちみつバード

わたしたちの日常はふと、 ノスタルジックなファンタジアに彩られる。 わたしだけが選べる、わたしだけのかわいい日常。 ことばと。写真と。

0コメント

  • 1000 / 1000