sui 情景のある仕草 (7)


How deep is your love


結婚式でこの曲を使うと知ったのは

式、当日の朝でした。


市ヶ谷の今はもうないフランス料理店で

こじんまりとした人前式のウェディングパーティーを催しました。

式のほとんどは二人で準備をしましたが

どうしてもBGMだけは自分で選びたいと。

遅刻ギリギリで式場に現れた夫が持って来たのがビージーズのこの曲でした。


※動画が再生されない場合は下記のURLをクリックしてください

https://www.youtube.com/watch?v=bFR_VtmcMu0


サタデー・ナイト・フィーバーという映画が公開された頃のニューヨーク。

少年時代の夫が住んでいた街はハドソン川を挟んですぐの場所でした。

多分耳に馴染んだ思い出の曲だったのかもしれません。

直前までBGMが決まらず当時のわたしは相当おろおろしていましたが

結果素敵な曲をセレクトしてくれたことに

感激したのを覚えています。


****


夫はいつもわたしに想像以上の感動を与えてくれます。

わたし一人では知ることもない色々な世界を

少々理屈っぽく話す姿がとても好きなのです。

多分、誰にも理解されない感覚だと思いますけれど。


鉄道写真にも全く興味がありませんでしたが

気付けばすっかり鉄道写真に魅了されている自分がいます。

はじまりはいつも夫の好奇心から。

必ず「一緒に行く?」と声を掛けてくれることが嬉しくて。


****


今回の写真は「仕草」とは違いますが

夫婦の一つの形を表した一枚を選びました。


つがいの蝶がひらひらと飛び回っている光景。

ピッタリくっついているわけでも、平行に飛んでいるわけでもなく

お互いのペースでひらひら飛びながらも

つかず離れずにいる姿が

まるでわたしと夫の関係のようだな。


そんな風に思えることが

少し誇らしく、そして嬉しくもあります。


How deep is your love?


あれから22年。

今でもその応えは変わらぬままです。






photo & text by sui

はちみつバード

わたしたちの日常はふと、 ノスタルジックなファンタジアに彩られる。 わたしだけが選べる、わたしだけのかわいい日常。 ことばと。写真と。

4コメント

  • 1000 / 1000

  • スイ

    2018.12.12 01:19

    @cocotanこちらにコメントありがとうございます♪ そうでしたcocotanさんは音楽大好きでしたものね。想像しながら、、、しかも涙が出ただなんて!こちらもそんな感想を書いてくれたことに感動してます。とっても嬉しいです♪
  • cocotan

    2018.12.11 14:12

    いつもラジオから流れてたこの曲、このメロディラインと歌声に包まれながらスイさんの文章が優しくてあったか~くって、何だろう・・自然と泣けてきた・・。「一緒に行く?」って私にも聞こえた気がしたし、誇らしく嬉しくもある、蝶々のような関係、今も応えは変わらない、ってスイさんの素敵な愛深き言葉、ホントにココロに響いて涙が出ました、アリガトです。
  • スイ

    2018.12.11 11:15

    @Non*早速のコメントありがとうございます!懐かしい曲ですよね。曲のイメージと蝶が舞い飛ぶ姿を重ね合わせて見て下さってとっても嬉しいです。