すずまき*本と、紅茶と、あの頃と。#2#2 「天使の卵」×ヌワラエリアのティーソーダ「この本めっちゃオススメ! こんな綺麗で繊細な恋愛がしたい!」そう言ってこの作品「天使の卵」を薦めてくれたのは、大学のサークルの、ちょっといいなと思っていた1学年下の後輩くん(でも実は同い年)でした。男の人でもそんな恋愛に憧れを抱くんだなぁ…と新鮮に感じ、少なからずキュンとしたのです。当時わたしは大学内のミニコミ誌(情報誌のような冊子)を企画・編集・発行するサークルに所属していました。サークルのメンバーは皆、本や漫画など文芸や音楽・芸術といったことに大いに関心のある個性的な人間ばかりで、毎日のように集まってはそんな話題で盛り上がる楽しい日々でした。中でもその後輩くんとはとてもウマが合い、...28Oct2018suzumakibookfavoritelife
Rayの星詠み ★今の自分にあるものはちみつバードの皆さま、こんばんは。今日の深夜、AM1:45頃、満月を迎えました。満月だというのに、その時刻に家のベランダから空を見上げてみると、オリオン座とシリウスがキラキラと輝いているのが見えました。満月の光に負けない、星々の輝きでした。昨日の夕方、仕事を終えて帰途につきながら、東の空に昇ってきた、それはそれは美しく、大きな大きな、ゴールドに輝くお月さまを見て、その場に立ち尽くしてしまいました。あまりの美しさに圧倒され、身体中に電流が走ったような感覚を覚えていたのです。足が前に出ない感覚といいますか、ただただ見惚れてしまって、口をあんぐりとさせながら(笑)、突っ立っていることしかできませんでした。満月という、最大限に輝く月を見な...25Oct2018astrologyRaylife
Interview uguistyle ファッション談義今回は、はちみつバードの人気連載『Uguistyle』を担当してくださっているuguisuさんに、日頃から気になっていた彼女のファッションについてたくさん語っていただきました。聞き手は、わたくし夏色インコ。10月25日(木)~28日(日) の4日間、10年以上続いている友人とのギャラリー展が銀座「奥野ビル」にて開催される彼女ですが、その見どころについても訊いてみました。20Oct2018exhibitionspecialuguisunewslife
sui 情景のある仕草 5笑い声と笑顔笑顔が素敵ですね。良く笑いますね。若い頃から褒められることといえばこの一言に尽きるといってもいいくらいです。箸が転がっても笑える年齢を過ぎた今でも同様なのでその褒め言葉はあながち嘘ではなさそうです。撮影の仕事をするようになって笑いの大切さを実感しています。カメラマンにとって会話は大事な仕事の一つです。モデルが緊張でぎこちなくなってしまっていたら本来の素敵な表情は撮れませんからただひたすらに色々な会話をします。ウィットに富んだ面白い話を提供するのは苦手ですが些細な話題でも「面白い」と感じられるので現場は笑い声と笑顔でとても明るい雰囲気となります。今回の一枚は、そんな撮影の時の一コマです。わたしも緊張していましたがお互いに大...17Oct2018suiphotolife
いすかの嘴 「10月の往復書簡」「初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。12Oct2018novelreika*tsutomu*kona*photolife
Rayの星詠み ★美意識を貫け皆さま、こんにちは。普段選ばないものを選ぶこと。好きじゃないと思い込んでいたものが、ある日突然良いと思うこと。そんな瞬間が訪れることが、誰にでもあると思います。意図したわけではないのに、ある日、ある瞬間、突然に、ふっと。今日は少し違うアングルから見てみよう。いつもはあまり使わない色を身に着けてみよう。普段使わない言葉で表現してみよう。昨日、天秤座で新月を迎えました。新しいサイクルの始まりです。天秤座という星座を守る星は、金星という惑星で、美意識や感性、私達を楽しませるものを表します。その金星が、現在、地球から見て逆向きに軌道を動いているように見える「逆行」という動きに入っています。進む向きが前ではなく、後ろ向きになるような感覚です。...09Oct2018astrologyRaylife
Non*の花暮らし #紫式部学名 Callicarpa japonica和名 紫式部 ムラサキシキブ 花言葉 聡明 上品 愛され上手photo by Non*04Oct2018Non*flowerphoto