クリスマス特別企画「THIS IS ME」Happy merry Christmas !はちみつバードクリスマス特別企画「THIS IS ME」にご参加いただいた皆さまより素敵なエピソードや作品の数々が届けられました。それぞれのかけがえない物語と共にpeacefulなひと時を過ごせますように。夏色インコより、LOVEを込めて。25Dec2021sayuZELDAleesallyhaienaRi.suzumakispecialuguisusuiNon*bookfavoritepoetryphoto
王道青春ラブコメ映画と僕の放課後 【後編】【前編】はコチラをクリック当時を顧みると(細かいところはおよそ忘れちまいましたが)兎にも角にも着てるもんがひどかった。ダサいならまだいい。ダサいのではなくて異様……70年代のアメリカンニューシネマやヒッピー映画を観すぎたからか、(そこは青春映画じゃないのかよ……) 銀色と紫色の気色悪いストライプのフレアパンツを穿いたり、バカでかい襟のシャツを着たり、なんていうのかな、 70年代のブ ルックリンのポン引きみたいな恰好してたわけですよ……たまにウエスタンハット被ったり、ジョンレノン風のまん丸い鏡面サングラスかけたりね。(滅茶苦茶だぜ……)『さらば青春の光』を観てモッズの真似をしたこともあったなあ。あれもひどかったな。滑稽の他な...23Nov2018sallyhaienacinemafavoritelife
王道青春ラブコメ映画と僕の放課後 【前編】勝手放題、書くことに致しました。たとえ映画についての何かという体裁にならなくても構わねえやという決心だ。 (開き直ってやがる……)さて 表向きといいますか、見栄といいますか、「あ? 好きな映画監督? ベルトランブリエだよ」なんて普段は気取った映画好きのふりをしている僕なんですが、一等のめりこんだのは青春映画なんざんす。青春映画というよりもガーリーなラブコメ物といいますかね。畢竟、他所様には隠してまいりました……十二歳かそこら辺りから、ジョンヒューズ監督(もしくは脚本等)の映画を ビデオで観るようになりました…… 所謂、80 年代青春映画ってやつだね。(ブラット・パック映画という呼び方もございます)大概がモリー・リングウォル...22Nov2018sallyhaienacinemafavorite