sui 情景のある仕草 2model : kumenao気付いてこそ美しい人はいつでも魅力的に写るわけではありません。そこに、その人の「美しさ」が見えるからこそ 魅力的な一枚になるのではないでしょうか。自分の一番美しい部分に気付いている人は 自然に美しさを強調したような仕草をするものです。 モデルの多くはそれを分かった上で商品の持ち方や振り向き方などを研究するそうです。わたしが今まで撮影させて頂いた方の多くはモデルではない一般の方ばかりです。ご本人がご自分の「美しさ」に気付いてないことも多くなるべくその方の一番美しく見えるポイントを探しながら撮影するようにしています。 ジュエリーアーティストのkumenaoさんはご本人...24Jun2018suilifephoto
Interview 雫Image PV制作秘話 今回は、はちみつバードのimagePVを担当してくださっている、雫さんのインタビュー記事です。 雫さんの本業は空間デザイナー。普段のお仕事は 店舗、モデルルーム、公共施設等々を中心に 空間スペースのプロデュースをしていらっしゃいます。無類の音楽好きでもある彼女が当サイトに向け制作したimagePVは、様々な女性的表情を的確に捉え、はちみつバードたちの乙女心をつかんで離しません。自由自在に溢れ出る雫さんの創造性は、一体どこから来るのでしょう。 インタビュアーは当サイトの連載「Uguistyle」が人気のuguisuさんです。23Jun2018musicnewsspecial
Uguistyle~2 スカーフスカーフは首を飾るもの。「ハンカチは持った?」毎朝そう聞かれる生活がいつの間にか始まってハンカチは「持っていなければいけない」ものになった。お弁当を包むようになってハンカチよりも少し大きい布きれ。ちょっとだけ模様を楽しむことを覚える。大人になるにつれて使う布きれのサイズも少しずつ大きくなって。でも。ハンカチ状のものを首に巻くなんてそんなお洒落がまだよくわからない。あのマッシュルームカットにされた美容院に連れていってくれた母が綺麗な色のスカーフをサッと首に巻く様子はまるで手の届かない魔法のよう。そうっとさわってみると手をふいたってとうてい水は吸わなそうな。でもツルツルしていて頬にあてるとサラサラしていて手をかざすとスルリと滑り落ちる初...22Jun2018uguisulife
彼女を読む #22009/2/3 記このつかみどころのない宙(そら)に漂い、自分の力でできることなんてほんの少しだけ不確かな不安に怯え先の見えない岐路で戸惑う信じられるものは変わらない、何かでもあるのかな、そんなもの愛してることなんて忘れちゃうぐらいに愛があたりまえになったなら変わらないものになれるだろうかわたしも誰かの永遠(とこしえ)に、なることができるのだろうか19Jun2018her storypoetrylife
【スキコレ】ジャスミンの香り*【スキコレ】…超個人的FAVORITEなモノを紹介するコーナーですここ1年ほど、変わらずにずっと使っているハンドクリームがある。VITAL MATERIALのハンドクリーム、ジャスミンだ。気に入っている点は、・ベタつきもなく、さらっとし過ぎてもいないちょうど良いつけ心地・オーガニックであり、オリーブオイルがベースである・パッケージデザインが良い・香りに持続性があるなど、いろいろ挙げられるが、1番はその香りがどうにも好みだからだ。同シリーズには他にも、ベルガモットやダマスクローズがある。わたしは断然、ジャスミン派だ。香りが人の心身に深く作用するのはよく知られるところであるが、ジャスミン精油の効能としては以下のようなものがあるらしい。...16Jun2018flowerfavoritelife
sui 情景のある仕草 1model : erisahair & make-up : shuichi arakiphotography : suiproduced by 雫心惹かれるもの何気ない人の仕草が好きです。何かに集中している時の無意識の動作頭で考えるよりも反射に近い感覚そこに美意識を感じます。カメラで人を撮影するようになって一番楽しいと思うことはその人の一番美しい仕草を撮れた瞬間です。気付けばわたしの写真ファイルにはモデルになって下さった方の一世一代のポージングよりも馬鹿話をして大笑いした一番チャーミングな笑顔や楚々とした箸を持つ手だったりきちんと揃えられた靴だったり。その人の美しい仕草から生まれる情景写真がたくさん入っています。先日WEBS...12Jun2018suilifephoto
Uguistyle~1 女の髪初めて「美容院」に行ったのは何歳だったか。 駅前の母親行きつけのお店に連れられて、大きな鏡と立ち込めるあまりかいだことのない香り。腰からカッコいいハサミやクシをぶら下げた人たち。やたら眩しい。わけのわからないまま椅子に座り「できましたよ」「あら、かわいい!」お店の人と母親の満足そうな会話を耳にしながら鏡に映ったヘアスタイルはすごく変なマッシュルームカットだった。高校の時、背中の真ん中まであるパーマを朝の電車の中で急にふと思い立ってズル休みして伊勢佐木町のヘアサロンでショートにした。そんな高校が終わるころ元町にあるヘアサロンに憧れて初めて「行きつけ」のお店ができたけどうなじのところのはえ方がおかしくてヘアスタイルがきまらないからと、耳...10Jun2018uguisulife
情熱の手しごと特に、このブランドのファンというわけではないのだ。だが、おそらく誰もが一度見たらこの美に圧倒されるのではないだろうか。人間の手により生み出される、芸術的な美しさ。贅を尽くす、という言葉があるが、贅とは何か。それはなにも、金銭で測れる価値ばかりとは限らない。自らの持つ情熱と時間を限界まで捧げた結果、その作品はまさに、「愛」の結晶として目の前に立ち現れるものなのである。05Jun2018favoritelife
Non*の花暮らし #山紫陽花photography Non*学名 Hydrangea serrata和名 山紫陽花 ヤマアジサイ花言葉 乙女の愛 切実な愛新連載「Non*の花暮らし」始まりましたNon*さんの撮る写真には、その花の醸し出す色香が写り込んでいる気がします。何気なく傍らで咲く花々から滲み出る佇まいにいつもくらりとするのです。ー夏色インコ01Jun2018Non*flowerphoto