すずまき*本と、紅茶と、あの頃と。#3#3「のだめカンタービレ」× MARIAGE FRERES WEDDING IMPERIAL子供の頃からクラシックは好きなほうでした。常にクラシックが流れている居間で紅茶を飲む…ような高尚な家庭ではありませんでしたが。初めて聴いたクラシックで覚えているのは、J.S.バッハの「ポロネーズ」(管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV.1067)。確か小学校2年生の頃、音楽の授業で聴いて、すごく綺麗な曲だなぁと子供心に思いました。以来、音楽の授業で聴くクラシックが大好きになりました。ピアノは同じくらいの頃からずっと習いたかったのですが、当時の家がマンションで狭かったので習わせてもらえませんでした。ピアノを弾ける友達がとても羨ましかったです。クラシッ...28Nov2018suzumakibookfavoritelife
Rayの星詠み ★海王星 美しさの再確認11月も最終週に入りましたね。今月は空の星の動きがとてもアクティブでした。11/8(木)に木星が射手座へ移動し、その前日の7日には逆行中の天王星が牡羊座へ戻り、11/17(土)には水星が逆行し始めました。木星は、生きる理想、天王星は新しい目覚め、水星は思考や伝達、移動手段などを表す天体です。太陽と月以外の惑星は、見かけ上、逆行します。水星は1年間に3回ほど逆行します。現在逆行中の水星。移動・伝達・電子機器関連などにおいての遅れや不具合などが生じたり、言いたいことが思うように伝わりにくいと感じたり、水星が表す象徴する範囲の中でそのような現象が起きやすいと言われる期間中ですが、皆さまいかがですか?そして、本日は海王星という星が、逆行から...25Nov2018astrologyRaylife
王道青春ラブコメ映画と僕の放課後 【後編】【前編】はコチラをクリック当時を顧みると(細かいところはおよそ忘れちまいましたが)兎にも角にも着てるもんがひどかった。ダサいならまだいい。ダサいのではなくて異様……70年代のアメリカンニューシネマやヒッピー映画を観すぎたからか、(そこは青春映画じゃないのかよ……) 銀色と紫色の気色悪いストライプのフレアパンツを穿いたり、バカでかい襟のシャツを着たり、なんていうのかな、 70年代のブ ルックリンのポン引きみたいな恰好してたわけですよ……たまにウエスタンハット被ったり、ジョンレノン風のまん丸い鏡面サングラスかけたりね。(滅茶苦茶だぜ……)『さらば青春の光』を観てモッズの真似をしたこともあったなあ。あれもひどかったな。滑稽の他な...23Nov2018sallyhaienacinemafavoritelife
王道青春ラブコメ映画と僕の放課後 【前編】勝手放題、書くことに致しました。たとえ映画についての何かという体裁にならなくても構わねえやという決心だ。 (開き直ってやがる……)さて 表向きといいますか、見栄といいますか、「あ? 好きな映画監督? ベルトランブリエだよ」なんて普段は気取った映画好きのふりをしている僕なんですが、一等のめりこんだのは青春映画なんざんす。青春映画というよりもガーリーなラブコメ物といいますかね。畢竟、他所様には隠してまいりました……十二歳かそこら辺りから、ジョンヒューズ監督(もしくは脚本等)の映画を ビデオで観るようになりました…… 所謂、80 年代青春映画ってやつだね。(ブラット・パック映画という呼び方もございます)大概がモリー・リングウォル...22Nov2018sallyhaienacinemafavorite
Uguistyle~6 靴「数字に下駄をはかせる」という言葉がありますが………。靴が好きです。一歩外に出ると必ず履く靴。裸足の時の自分より少しだけよく見せてくれる、「家に帰るまでの相棒」。シーン別にパンプス。ローファー。おでこ靴。ブーツ。スニーカー。…を揃えて持っています。スーツやスカートにパンプス。ネクタイで遊んだときはローファー。ツィードの上着におでこ靴。デニムにブーツ。チノパンにスニーカー。ちょっと靴を変えただけで雰囲気が変わる。たのしいたのしい。今度は外してボーイッシュなコーデにパンプス。文学少女の日はローファー。ワイドパンツにおでこ靴。ガーリーなスカートにスニーカー。それにアレンジでサンダルやバレエシューズサボスリッポン。自分の足元だけを撮ってブロ...19Nov2018uguisufavoritelife
sui 情景のある仕草 6緑の指を持つ人よくある電車内の風景。写真ではなく想像してみて下さい。うつむきながら液晶画面を見つめている人90%その90%にわたしもしっかりカウントされています。隣の人に画面を覗かれることが嫌でブログやSNSを開くことはありませんが気になるニュースと情報収集にあけくれているせいか検索するのだけは得意になりました。何もないところからキーワードを考えタタッタッ!と指で検索画面をタップ。欲しい情報がヒットした時の爽快感はたまらなく。わたしだけの密かな愉しみです。****植物を育てるのが上手な人のことをグリーンサム(緑の親指)と呼ぶそうです。どんな瀕死の状態の植物でもグリーンサムに掛かればたちどころに元気になる。植物をすぐに枯らすか、放置し...16Nov2018suiphotolife
Rayの星詠み ★12年まえからの今はちみつバードの皆さま、こんばんは。先日は編集長の夏色インコさんにインタビューを受け、特集記事にもして頂き、本当にありがとうございました。お読みくださいました皆さま、心から感謝致します。ありがとうございました。このインタビューでも話題に上がっていたのが、「射手座木星」についてでした。占星術や、星占いの世界で盛り上がる上がるテーマのひとつに「今年の運勢」が挙がります。太陽系の10惑星は、12星座を各々の速度で移動していて、地球から遠い星であるほど、私達に強く働きかけ、時代や流行、世界情勢に影響を与えています。運勢を見ていく時に使う天体のひとつに「木星」という星があります。木星は太陽系の10惑星の中で最大の惑星であり、最多の衛星を持ちま...14Nov2018Rayastrologylife
いすかの嘴「11月の往復書簡」 前回のお話[ツトムからふゆ子へ]前略「まさか、返事が来るとは思ってもいなかったよ」突然の手紙だったからね。10Nov2018novelreika*tsutomu*kona*photolife
Interview Rayの未来トーク「射手座木星期を迎えて」占星術の世界では、幸運をもたらすといわれるラッキースター木星が蠍座から射手座へ移ろうとしています。12年ぶりに射手座というホームに帰ってきた木星が、今後1年の間に個人や社会にもたらす影響は何なのか。太陽&金星を射手座に持つ夏色インコが、火星を射手座に持つ占星術家のRayさんと熱くかつ楽観的(まさに射手座らしく)に、2時間に渡って笑いと共に語りあった特別企画。ぜひお楽しみください。07Nov2018astrologyRayspecialnewslife
Non*の花暮らし #キバナコスモス学名 Cosmos sulphureus和名 黄花秋桜 キバナコスモス花言葉 野生的な美しさ 幼い恋心photo by Non*03Nov2018Non*flowerphoto